toggle
時代とともに~供養の新しいかたち
2019-12-27

放置されたお墓はどうなる?

手入れされず無造作に雑草などが生い茂ったお墓を見たことはありませんか?

放置されてしまったお墓のことを無縁墓といいます。
無縁になったお墓には、誰も墓参りに来ないために荒れ果ててしまいます。

無縁墓というと「独身世帯」や「子どものいない夫婦」などに起こる出来事だとイメージしている人も多いのではないでしょうか。
しかし、核家族化や少子化が進む現代の日本では、お墓を引き継ぐ人が減少していることから、誰でも将来無縁墓になってしまう可能性があります。

お墓が放置される理由

    • 子どもが県外・海外など遠くにいて墓守を頼めない
    • 高齢のためお墓参りに行くことができない
    • 独身または子どもがいないため、自分の代で墓守がいなくなってしまう
    • 管理料が支払われない

などの理由でお墓が放置されてしまうことが考えられます。

荒れ果てたお墓のその後

墓地整理告示

管理者が死亡していたり、一定期間管理費を滞納した場合などのときには墓地整理告示を行います。
官報に記載し、該当する墓所に立て札を一年間立てて公示します。
この期間に申し出がなかったときは無縁墓と認定されます。
無縁墓と認定されると、墓地管理者は墓所を処分することができるようになります。

墓石の撤去

正式に無縁墓と認定されたお墓は管理者によって撤去され、その後墓地は新規の埋葬者の受入れが可能となります。
撤去した墓石は道路を造る材料などに利用されるほか、廃棄物と処理されたり、山積みで放置されているというのが実情です。

強制的に撤去されたお墓の遺骨は合祀墓に納骨されます。
合祀された遺骨は他の無縁墓の遺骨と混ざってしまうため、特定の遺骨だけを取り出すことができなくなります。
気が付いたらお墓は撤去され、遺骨は合祀墓に納骨されていた、ということにもなりかねません。
また、改葬費や合祀墓への納骨費、未払いだった管理費など高額な請求がまとめてくることもあります。
ですので、定期的にお墓参りを行い、お墓は絶対に放置しないようにしましょう。

無縁墓にしないために

お墓が放置され荒れ果ててしまう、ということはとても哀しいことだと思います。
また、無用なトラブルが起きてしまったら、故人も悲しむのではないでしょうか。
無縁墓にしないためにはどのようにすればよいのでしょうか。

墓じまい

お墓を放置しないための選択肢のひとつとして墓じまいがあります。
墓じまいとは、お墓の処分のことを指します。
墓じまいをする際には、家族・親族と相談することが大切です。

墓じまいの手続きや工事が完了後、遺骨を受け取ります。
受け取った遺骨はさまざまな方法で供養されることになります。

新しく納骨する前に遺骨や骨壷はきれいにしてあげましょう。
長期間経過した遺骨や骨壷には、さまざまな菌が繁殖していることもあります。
痛みを防ぐためにも殺菌したほうがよいでしょう。

永代供養墓への改葬

永代供養とは、寺院や霊園に一定期間の遺骨の安置をお願いする供養方法です。
承継者がいない場合であっても寺院や霊園が管理を行ってくれるので無縁墓のようにお墓が荒れ果ててしまうことがありません。
近年、終活ブームの中で永代供養を選択する人は増えてきています。
永代供養墓について詳しくはこちら

新しいお墓や納骨堂へ移す

新しいお墓や納骨堂で供養してもらう場合も、寺院や霊園によって納骨の仕方は異なりますので、事前に問合せしておくとよいでしょう。
納骨堂について詳しくはこちら

お墓を建てない供養方法

お墓自体を不要とする供養方法もあります。

散骨する

散骨とは、遺骨を細かくパウダー状にして海や山などの撒く供養方法です。
散骨について詳しくはこちら

樹木葬する

従来の墓石ではなく、樹木の下に納骨する方法です。
自然葬のひとつとして、近年人気が高まっています。
樹木葬について詳しくはこちら

手元供養する

永代供養や散骨と組み合わせて手元供養を選択する方が増えています。
遺骨を細かくパウダー状にしてから、きれいな骨壷に入れるようにしましょう。
手元供養について詳しくはこちら

墓じまい記事のページへ

~筆者のひとりごと~

自己紹介:40代男性。妻と長女の3人暮らし。涙もろくロマンチスト。

今回の記事では、無縁墓について紹介しました。
常日頃、当たり前のようにお墓参りされている方もきっと多いと思います。
無縁墓も他人事ではありません。
お墓の将来のこともしっかり考えることが先祖供養に繋がるのではないでしょうか。

ご自身が気持ちよく旅立つための終活の一環として、また大切なご先祖様の供養として、今あるお墓について考えてみてはいかがでしょうか。

最後まで記事を読んでいただき誠にありがとうございました。

川崎・横浜 洗浄粉骨ならテラサポートへ-TOP

関連記事